12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

入善町議会 2019-06-01 令和元年第9回(6月)定例会(第2号)  代表・一般質問

涵養量揚水量のほかにも、国や県、町において、町内に14カ所の地下水位観測井設置地下水位観測しておりますが、大きな変化はないものと認識をしております。  今後も国、県との連携のもとに、涵養量揚水量地下水位などの調査を継続するなど、地下水変化がないかを注視してまいりますので、御理解をお願い申し上げます。  次に、黒部川扇状地フィールドミュージアムについての御質問にお答えをいたします。  

滑川市議会 2018-12-17 平成30年12月定例会(第4号12月17日)

そのほか委員から、地下水観測井が重要であると考える。増やすべきではないかという質問があり、当局からは、当然データが多いほど地下水の動向もはっきりとわかるので、審議会地下水調査観測井戸設置についても審議していただき、必要であれば調査等も実施していかなければならないと考えているといった回答がありました。

上市町議会 2018-03-01 平成30年3月定例会(第2号) 本文

初めに、地下水利用状況把握につきましては、上市地下水保全に関する条例に基づき、地下水採取者の責務として、地下水再生利用水質保全及び地盤沈下などの障害防止、そのほか町民の生活用水の確保を講じるよう義務づけていること、また観測井及び揚水量メーターによる測定記録を町へ報告することになっており、現在、町内の19事業所が届け出をしております。  

滑川市議会 2012-06-11 平成24年 6月定例会(第3号 6月11日)

まずはじめに、水位把握はどの程度しているのかという点でございますが、地下水水位把握するため、市では昭和53年から上小泉地内で、また昭和60年から中野島地内で、平成20年から追分地内の3カ所で観測井設置して水位観測しております。また、富山県のほうでも昭和61年から四ツ屋地内、下島地内の2カ所で観測井設置しておいでになって水位観測をしています。以上5地点、市内では観測井がございます。  

高岡市議会 2011-03-05 平成23年3月定例会(第5日目) 本文

まず、騒音振動対策につきましては、施工方法施工機械選定等により十分環境対策を講じるとともに、地下水対策では、新幹線基礎杭を施工する際、地下水影響の少ない工法選定観測井によるモニタリング調査を実施されております。  また、道路整備用排水路整備につきましては地元と協議の上、緊急度優先度を勘案し整備に努めているところであります。  

高岡市議会 2009-09-04 平成21年9月定例会(第4日目) 本文

そこで、御質問にあります地下水対策でございますが、新幹線基礎くいを施工する際に地下水影響の少ない工法選定するとともに、工事着手以前や工事中において観測井によるモニタリング調査を実施することとされております。また、騒音振動対策につきましては、施工方法施工機械選定などによりまして十分環境対策が講じられるものと伺っております。  

上市町議会 2007-06-01 平成19年6月定例会(第2号) 本文

また、観測井及び揚水量メーターによる測定記録を報告することなどになっているが、上市地下水保全に関する条例による届出の状況をお尋ねします。  2番目として、町は地下水保全対策として、地下水水位観測を行っています。  地下水水位観測の委託料として、平成18年度予算額83万8,000円、平成19年度予算額81万2,000円を計上し、町内11カ所において1時間ごとのデータ観測収集している。  

富山市議会 2007-03-03 平成19年3月定例会 (第3日目) 本文

現在、市では、地下水保全対策として、富山地下水採取に関する条例による地下水規制地下水観測井による地下水位の常時観測定期的モニタリング調査塩水化調査などによる地下水質の監視、地下水利用者に対する合理的利用と節水の啓発などを行っており、消雪装置の一斉稼働時には一時的な水位低下が見られますが、降雪がやむと回復する状況にあります。

高岡市議会 1997-03-01 平成9年3月定例会 総括質問  本文

そこに新たに地下水観測井を設けて一斉揚水試験を行った結果、この一斉揚水試験というのは第四工業団地と、これは庄川の右岸にございます、それから左岸にございます第三工業団地の両方の井戸を使っての一斉揚水試験を行った結果があす説明されるわけでございますが、私どもがお聞きしている限りでは、この調査中田地区からの御要望も受けて地下水渇水期である冬場に、しかも消雪井戸が稼働している時期の去る2月4日から9日までの

  • 1